一人親方労災(建設業の一人親方労災)

   ~手続きに行く時間がとれない場合は、

      郵送とお振込による手続きで加入できます~

   一人親方労災加入証を発行します

    お気軽にお問合せ下さい

一人親方労災加入の手続きをお急ぎの場合、最短で翌日から労災保険の補償が

受けられます険の加入手続きをお急ぎの場合

一人親方労災の動向

 現場に入る際の一人親方労災保険の加入の有無や、社会保険未加入対策などにもより、一人親方労災の特別加入者が全国的に急増しています

 現場で元請の労災の対象だと思っていたら、請負のため対象とされない場合などの問題も発生していますので、事前に補償の対象となるのかの確認も重要となります

一人親方とは

 一人親方とは、建設業などで労働者を使用せず、人にも使用されずに事業を行う事を常態とする事業主のことで、もし職人を使ったとしても年間100日以内と見込まれる人です

一人親方の社会保険加入

病気やケガ、退職、老後の生活のため、全国民が加入する権利と義務をもつ社会保険制度が設けられていて、建設業に従事する一人親方も、働き方に応じた加入が求められています。

① 請負としての働き方に近い一人親方の例

 1.仕事が早く終わり、予定外の仕事を頼まれた場合断る自由がある

 2.仕事量や進め方は一任されていて、自分の裁量で判断できる

 3.工事の出来高で報酬が支払われる

      ☟

 事業主として個人で社会保険に加入すればよい可能性が高い

② 労働者としての働き方に近い一人親方

 1.仕事が早く終わり、予定外の仕事を頼まれても断る自由がない

 2.細かい指示や具体的な指示を受けて働く

 3.一日の単価が働いた時間に応じて支払われる

      ☟

 仕事を依頼されている会社の社会保険に加入すべき場合があります。

社会保険に加入する事のメリット

・けがや病気になったとき、安い費用で医療を受けられる

・高齢になり働けなくなっても生涯一定の収入が得られる

・万一障害を負ったりご本人が亡くなられた場合、ご本人や遺族の方は一定の収入が得ら れる

一人親方の働き方を判断する参考例


一人親方労災保険とは

  労災保険は、本来、労働者の業務または通勤による災害に対して保険給付を行う制度ですが、一人親方のように業務の実情や災害の発生状況からみて、労働者に準じて保護する事が認められるため、一人親方に対しても特別に任意加入を認めているのが一人親方労災特別加入制度です。

 一人親方等の特別加入については、その範囲や加入手続き、加入時の健康診断、業務災害・通勤災害の認定基準などが定められていて、その中で建設業の一人親方については、労働者を使用しないで、土木、建築その他の工作物の建設、改造、保存、原状回復、修理、変更破棄もしくは、解体またはその準備の事業(大工、左官、鳶等)を行う事を常態とする一人親方等が特別加入できます。労働者を使用する場合であっても、使用する日の合計が1年間に100日に満たないときは、一人親方等として特別加入することができます。

 労働者を使用しないで事業を行うことを常態とする一人親方の場合、一人親方労災に加入手続きをないと労災保険が使えません。

 一人親方特別加入制度に加入することで労災保険が適用されます。

 一人親方等の団体とは、一人親方等の特別加入については、一人親方などの団体を事業主、一人親方等を労働者とみなして労災保険の適用を行うこととなります。この一人親方等の団体として認められるためには、一定の条件を満たすことが必要となります。

 武蔵野建設組合では東京労働局から一人親方団体の認可を受け労災保険の取り次ぎを行っています。

 一人親方労災に特別加入する前に、粉じん作業や振動工具の使用、鉛や有機溶剤業務に従事した通算が一定期間をこえる場合は業務別に必要な健康診断を受ける必要があります。一人親方労災への特別加入が制限される場合として、加入時健康診断の結果が一人親方労災加入予定の方がすでに疾病にかかっていて、その症状などが一般的に就業する事が難しく、療養に専念しなければならないと認められる場合には、一人親方労災特別加入は認められません。一人親方労災特別加入予定者がすでに疾病にかかっていて、その症状等が特定の業務からの転換を必要とすると認められる場合には、特定業務以外の業務についてのみ加入が認められています。

 最近では、労災保険に未加入の場合、元請会社により現場に入れないケースもでています。

 

保険給付の種類

 療養補償給付 治療が無料で受けられます

 休業補償給付 休業4日目から給付基礎日額の80%相当額が支給されます

       (休業特別支給金を含む)

 障害保障給付 障害が残った場合、等級に応じて支給されます

 遺族補償給付 遺族の人数に応じて年金または一時金が支給されます

 葬祭給付、介護保障給付

 保険給付が受けられない場合として、一人親方労災特別加入前に疾病が発症、または加入前の原因により発症したと認められる場合には、特別加入者としての保険給付が受けられない場合があります。

 

保障の対象となる範囲

 業務災害を被った際の保険給付の対象となる災害は、一定の業務を行っていた場合に限られていますが、その中で建設業の一人親方等については次のとおりとなります

 請負契約に直接必要な行為を行う場合

 請負工事現場における作業及びこれに直接付帯する行為を行う場合

 請負契約に基づくものであることが明らかな作業を自家内作業場において

 行う場合

 請負工事に係る機械及び製品を運搬する作業及びこれに直接付帯する行為 

 を行う場合等

 一人親方等の通勤災害についても一部を除いて、一般の労働者の場合と同様に扱われます

 支給制限としては、一人親方労災特別加入者が業務災害を被った場合には保険給付が行われますが、その災害が特別加入者の故意または重大な過失によって発生した場合や保険料の滞納期間中に生じた場合には、全部または一部の支給制限が行われることがあります。

一人親方労災保険制度

医療費は治るまで無料に休業となった場合も休業補償があります

障害が残った時の障害補償や遺族補償も保険料は社会保険料控除に

政府が管掌する公的保険なので安心

 

一人親方労災保険給付の種類

 

保険給付の種類 支 給 事 由 給 付 内 容
療養補償給付 業務災害または通勤災害による傷病について病院などで治療する場合 治療が無料で受けられます
休業補償給付 療養のため労働する事ができない日が4日以上となった場合  休業4日目以降、給付基礎日額の  80%相当額が支給(特別支給金含む)
障害補償給付 傷病が治った後に障害が残った場合 等級により年金か一時金が支給
傷病補償年金 療養開始後1年6ケ月経過後、傷病が治っていないとき 等級により給付基礎日額の       313日分~245日分
遺族補償給付 業務災害または通勤災害により    死亡した場合

遺族の人数によって支給       (153日分または175日分)

葬祭料 業務災害または通勤災害により   死亡した場合 31万5千円に給付基礎日額の30日分を   プラスまたは60日分の高い方
介護補償給付 業務災害または通勤災害により一定 の障害で介護を受けている場合

介護費用として支出した額

 

 

 一人親方労災保険料

 給付基礎日額     休業補償日額    年間保険料   
  5,000  4,000 31,025
  6,000  4,800 37,230
  7,000  5,600 43,435
  8,000  6,400 49,640
  9,000  7,200 55,845
10,000  8,000 62,050
12,000  9,600 74,460
14,000 11,200 86,870
16,000 12,800 99,280
18,000 14,400 11,690
20,000 16,000 124,100
22,000 17,600 136,510
24,000 19,200 148,920
25,000 20,000 155,125

 

上記以外の日額についてはお問い合わせ下さい

一人親方労災加入対象者

建設業に従事している一人親方や外注扱いの方

一人親方労災加入時の必要書類

・一人親方労災保険加入申込書

・労災保険料、会費等

一人親方労災保険の加入手続き

① お問合せ頂きましたら、加入申込書等を郵送致します

② 加入申込書にご記入の上、返送またはご来所下さい

③ 保険料額をお知らせ致します

④ 掛け金を納入下さい

(手続きが完了した時間にもよりますが、最短で翌日からの補償が受けられます)

建設組合で一人親方労災保険に加入すると

・一人親方労災保険加入者証は無料で発行します

・上乗せ労災や現場損害も扱っています

・作業主任者講習会

・最短で翌日に補償の対象

・労災事故により休業の場合、組合共済からの給付もあります

一人親方労災保険加入後に事故が発生した場合の流れ

①労災事故が発生した場合、組合へご連絡下さい

(病院へ治療に行かれる際は、必ず労災事故と伝えて下さい)

②事故の状況をお伺いします

③病院や薬局へ提出する用紙をお渡しします

④③の用紙を病院、薬局へ提出して下さい

(祝祭日や緊急ですぐに連絡できない場合、病院での治療後、組合へご連絡下さい)

 

 

一人親方労災保険の加入手続き

 仕事で手続きに行かれない、あるいは事務所が遠い場合など郵送や振込にて手続きができます

 詳しくはお問い合わせ下さい

 

一人親方労災に加入したいけれど、武蔵野市在住でないと加入できませんか?

というお問い合わせを頂きます

 


東京都であれば、武蔵野市だけでなく、足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、中央区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区、昭島市、あきる野市、稲城市、青梅市、清瀬市、国立市、小金井市、国分寺市、小平氏、狛江市、立川市、多摩市、調布市、西東京市、八王子市、羽村市、東久留米市、東村山市、東大和市、日野市、府中市、福生市、町田市、三鷹市、武蔵村山市、奥多摩町、日出町、桧原村、瑞穂町の他、神奈川、埼玉、千葉県在住でもご加入いただけます

トップページへ

〒180-0014 武蔵野市関前3-16-6 ☎0422(52)2866